峰峰峰峰峰峰峰

プとかPとか よい子のみんなは読んじゃだめだよ

改造プラレール#9 国鉄403系


 さんしゅうかんさぼった!!!!!

 というわけで七峰です。ども。めっちゃ間隔あきましたね。

「放課後はバイト、みっちり週5でファイト!!!」って感じでめっちゃ働いてました。乙女なので。

 天海春香と中村さんに謝れ。

 

 はい、今回は国鉄403系のご紹介。先日参加させていただいたきたもと向けの新作です。テーマが上野駅だったんでなんかかっこよさげな郊外電車作ったろって感じですね。

これは3700円の高森藍子。おしはらいカツカツなんですよ

 種車は205金型と東海急行。最近はつくばやヤテ線などを使ったリアル志向の東海顔近郊電車が流行りですが、ぼくはこのスタイルが一番すきです。改造をはじめたきっかけのひとつでもありますしね。

 今回は非冷房車をつくるので、先頭車と後尾車の屋根の加工が楽になるように妻面と屋根は東海急行のものを使いました。205の車体そのまま使うのとどっちが楽なんですかね。

最近は「た」って打つだけで予測変換で「高森藍子」がでてきます



205の側面、プロッターを使った作品を作っていると余りがちなんですよね

 この後は大体見たことある加工です。ぶっちゃけパテ盛って削って窓枠いじるのなんて誰も見たくないですよね。ぼくもあきた。

みんなしってる。

 まあなんだかんだ少なくとも10年以上は変わらない加工ですからね。403系はグロベンにかえているほうです。パノラミックウインドウの窓枠の加工がんばったからみて。雨樋はカメにもらったやつです。多分201つくったときの。

 最後に塗装。使用した塗料は以下の通り。

・車体(赤) GM 赤なんとか号

・帯(クリーム) GM クリームなんとか号

・屋根 クレオニュートラルグレー

・グロベン タミヤ サーフェイサー ライトグレイ

忘れたし調べるのめんどいからがんばってください

弱冷車はくたばって下さって

 最後に色差しとか方向幕の貼付とかをすれば完成です。

 はい、どーでしょーか。かっこいいですね。

 交直近郊色は個人的にもかなり好きな塗装なのでそれなりに綺麗に出来て満足です。実は常磐線より九州のマイタウン電車の方が興味あったりするので、増備したいところですね。

 お顔まわりはこんなかんじ。ライトについては電装するよりもこういう一昔前の製品みたいな黄色塗装での表現の方が好きだったりします。実は屋根の塗り分けはサボるつもりだったんですが、塗り分けた方がベンチレーターがベンチレーターしてかっこいいですね。パノラミックウインドウの窓枠表現もそれなりに上手くいきました。どうやって作ったんだっけ……記録がないので分かりません。

 ここからはきたもとで撮らせてもらった写真です。

 まずは東海顔近郊電車並び。夜ノ森くんの高崎、新潟車と珱涼さん(間違ってたら切腹するのでゆるしてね)の湘南色と並べさせてもらいました。コカコーラはぼくのです。気が向いたら紹介します。やっぱり製品顔には205ですね。

 こちらは上野っぽく撮った一枚。中電はかっこいいんだぞ!!!

 

 と、いうわけでネタ切れ気味なので今回はここまで。113系総武快速以来の東海顔近郊電車でしたが、やっぱり原点に戻った気分になれるので楽しいですね。自分の成長も感じますし。次はなにを作ろうかなあ……阪和に岡山、春日に福知山とまだまだ作りたいものがいっぱいです。(綺麗にしまった!!!)